続・シャムロックの99枚

 No.8  GILLIAN WELCH REVIVAL 1996年 
 
 
 「モノクロ・ジャケに駄作なし」。この言葉を体現したようなアルバムです。ジャケット写真のウェルチは、オールド・タイミーな佇まいで、聴くものを1930年代のアメリカへと誘ってくれます。

 薄幸な女性を主人公に展開する「Orphan Girl」や「Annabelle,One More Dollar」など、ウェルチの歌声は聴くたびに味わい深さを増していきます。

 ウェルチは、相棒のデヴィッド・ローリングスともに、カントリーやブルーグラス、フォーク、ロックなどのジャンルを超えたサウンドを披露しています。プロデュースは、Tボーン・バーネット。 
 


 No.7  DAN PENN NOBODY'S FOOL 1973年 
 

サザン・ソウルを代表するソング・ライターのダン・ペンの作品は、アレサ・フランクリンやジャニス・ジョプリン、ジェイムス・カーをはじめ、数々のシンガーたちに繰り返しカヴァーされてきました。「アイム・ユア・パペット」、「ダーク・エンド・オブ・ザ・ストリート」、「ドゥー・ライト・ウーマン・ドゥー・ライト・マン」など曲名を聞いただけワクワクしてくるような作品揃いです。

そんな代表曲を惜しげもなく披露してくれたのが、スプーナー・オールダムと共演した、20193月のビルボード・ライブ東京での来日公演でした。

1973年にリリースされたダンのファースト・ソロ・アルバムの『ノーバディーズ・フール』は、骨太の男らしいヴォーカルを披露しており、ダンがシンガーとしての魅力を披露しています。


 
 




BACK